2007年 08月 04日
梅雨が明け、本格的な野菜バブル到来!
はかどりました。
雑草採り(目立つとこだけですが)、脇芽採り、支柱の調整など、そして
3週間くらい前に植えた2代目キュウリの生長が早いため、蔓が這うための
ネットを張りました。
そしてお楽しみはやっぱり収穫です。
今回もお初の顔がありますよ~

苗一本につき、1本だけしか実を残さなかったので、栄養が集中し、立派に
育ってくれました!
雄花の花粉を初期の実のヒゲにしっかりと振りかけたせいか、今年は実も
ぎっしりと詰まっています。 数年前に作ったときとは雲泥の差で、リベンジ
成功です~
本日の収穫全容

キュウリが葉っぱに隠れて大きくなってました( ̄∇ ̄*)ゞ
島オクラもやっと複数本取れました。(糠漬けにしても美味しいですよ)
黒ナスはたった1本の苗からなんと7つも。本当に良く取れますね。
金時草とラディッシュも久しぶりです。
実は今日はとっても楽しみなことが
あります。
能登に行く用事ができたので、必ず行か
なければならない場所があるのです。
それは “はた坊”
七尾に超ディープな讃岐うどん屋ができた
との噂を聞きたからには…
行かないわけにはイカンでしょう!
今日の午前中には訪問し、調査を開始!!!
メニューは既にシミュレーション済みで、
まずは「ひやあつ」、「釜抜きぶっかけ」
余力があれば「冷たいしょうゆうどん」
ですね。
あっ!トッピングのチク天は絶対にはずせ
ませんよ~。
ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
では行ってきま~す!
by abu71_nomin
| 2007-08-04 08:49
| 農作業