2009年 11月 22日
携帯に入っていた画像あれこれ その1
もう何年も前からいろんな方のブログで見て、行きたいな~と
思っていたのですが、仕事で富山に行く機会が激減したことと
中々タイミング良く昼食時に新湊の辺りを通れなかったのです…。
ウワサ通りのバラックな外観。。 中もやっぱりそんな感じ。

最初に出てきたのがビリヤニ?ってやつですかね。 思いの外あっさり
しててスパイシー。 チキンティッカも味が染みてて旨い。

こんな長粒米、他であんまり見ることはないですよね~

カレーはチキン、マトン、豆&野菜のどれにするか?と聞かれたので、
迷うことなくマトンを頼む。

マトンは柔らかく煮込んであって匂いもマイルド、久しぶりのマトンに
心躍りました。 ナンも美味しい。 店員さんにナンのお代りを勧められ
ましたが、ビリヤニとナン2枚で十分すぎるボリュームでした!
続いては…
1ヶ月前くらいにチューリップの球根を求めて、富山でも結構品揃えが
豊富な「北山ナーセリー 高岡店」に行った日に、昼食を食べたところ。
相変わらずの人気店ですね~

「鶏肉がしょっぱい」ってコメントをよく見かけますが、鶏肉はご飯と
食べるのが正解だと思います。(タラコやコンカイワシの感覚ね)
私も単体ではよう食えません…。

お次は…
福井で勉強会があって、たまたま地元の人に案内してもらったのですが、
本当に見事な庭園と建物に感動してしまいました。
養浩館庭園(旧御泉水屋敷)



お天気の良い時に、建物の中の畳の上でのんびり庭園を眺めると最高
だと思います!
ずいぶん前の、久しぶりの東京出張で撮ってた写真 (6月頃…)
前々から一度は行ってみたいと思っていたのですが、やっと行くことが
できました。

神社の前にたたずむのは、軍服を着て一人行進してきた多分、元兵士の
方です。 毎日来ておられるのかわかりませんが、日常の一コマのように
敬礼をして、軍歌を歌って、また行進しながら帰って行きました。。

神社の敷地内にある展示館では、写真のような戦闘機やその他の実物の
展示品が数多くあり、見る者を圧倒します。 特に英霊たちの遺書や遺品の
数々には心を打たれました…。
日本人として生まれてきたならば、ここには必ず一度は訪問すべきだと強く
思います。
また、戦後の学校教育のあり方にも大いに疑問を持たざるを得ません。
その上でどのように感じ、どのように行動するかは、個人の自由でしょうね。
展示館の内容が本当に見応えがあったため、ちょっと見学していこうと寄った
のに約3時間もかかってしまい、帰りの飛行機の出発5分前に到着するという
なんともギリギリの行程でした~
by abu71_nomin
| 2009-11-22 02:39
| その他